そろりかく。| sororikaku https://sororikaku.com 現役Webエンジニアによる雑記ブログ。 Wed, 18 May 2022 03:37:04 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.9.3 https://sororikaku.com/wp-content/uploads/cropped-sororikaku_icon_515-32x32.png そろりかく。| sororikaku https://sororikaku.com 32 32 楽天モバイル「0円」が終了【それでも楽天モバイルを継続する理由】 https://sororikaku.com/rakutenmobile-0yen-over/ https://sororikaku.com/rakutenmobile-0yen-over/#respond Sun, 15 May 2022 05:02:28 +0000 https://sororikaku.com/?p=912 Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>
アフロ
楽天モバイルの月額0円が廃止されるけど、どうしよう、、

この記事の内容

・楽天モバイルがまだいい理由がわかる
・楽天モバイルの「0円」がいつから廃止か分かる
・他社で他に安い回線を知れる

取り急ぎ
5月13日に発表された、楽天モバイルの新プランを報告していく。

楽天モバイル「0円」が終了

みなさんはもうご存知だろうか5月13日に発表された、楽天モバイルの新プランを。

2022年7月1日からスタートする「Rakuten UN-LIMIT VII」

この新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」によって、
これまで1GBまでは無料の0円だったものが980円(税込1,078円)になる。

これで無料で使い続けるのは無理になる。

ま、そうなるよね

0円のプランがずっと続く訳ないよな!とは最初から思っていた。
0円じゃくなったとしても格安には変わりないと思う。

冷静に考えてみて、1年ほどスマホの料金を0円にしてもらえたことに感謝する人は多いのではないだろうか。

すぐにプランが変わる訳ではない

まず、すぐに0円でなくなる訳ではないので、そこは安心してもらいたい。

以下が楽天モバイル公式のスクショ。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/7/

 

ようするに2022年11月からプラン料金が発生するよ!ってこと。

それまでに楽天モバイルを継続するか他社に乗り換ええるか検討すればいい。

それでも継続する理由はこれだ

それでも楽天モバイルを継続する人は多いと思う。

それの大きな理由が「Rakuten Link」アプリからの通話が無料ってこと。

 

まだ、楽天モバイルは強い

ようするに月額最低金額の980円(税抜)を払っていれば、電話はかけ放題なので
まだ、ギリ他社より安いと思われる。

通話品質は良くないけど、、

通話が無料じゃなくなったら、解約するユーザーは多いもしれないが
現状、楽天モバイルはまだ強い。

他社でおすすめ

通話をそもそも、あまり利用しない方は他社の方が安くできる。
ま、個人調べなので参考までに。

 povo 2.0

まず、有名どころの「 povo 2.0」。

これは基本料金が0円

180日に1回、何かのプランを買う感じで運用する。

何かのプランは最安値のものでOKみたいなので
かなり安く運用できそう。

僕も乗り換えよう先の候補のうちの1つ。

詳しくは下記の公式の料金プランを見てほしい。

公式サイト:https://povo.jp/spec/?gid=povo-top-50003

 

NURO Mobile

これは実は僕も今使っている。

上の「 povo 2.0」に比べると最安値ではないけど
楽天モバイルの新プランよりは安くできる。

3GBプラン(音声通話+データ通信)で
792円なのです。

これはマジで安い。

回し者ではないが
これも下記の公式のサイトを載せておく。

公式サイト:https://mobile.nuro.jp/plan/

まとめ

まとめ

結論。
楽天モバイルはLinkアプリからの通話が0円なので
電話をよく利用する人は楽天モバイルがまだ強い。

そして、電話をあまり利用しない人は
11月までに他の安い会社の乗り換えてもいいかもしれない。

にぃやん
それでは

Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>
https://sororikaku.com/rakutenmobile-0yen-over/feed/ 0
【macOS Monterey】トラックパッドの「タップでクリック」が効かない問題 https://sororikaku.com/macos-monterey12-trackpad-problem/ https://sororikaku.com/macos-monterey12-trackpad-problem/#respond Mon, 09 May 2022 13:12:16 +0000 https://sororikaku.com/?p=882 Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>
困ったさん
macOSのMontereyでトラックパッドの反応がたまにおかしくなるのなんで?

なんとかしたいな、、、

 

この記事の内容

・トラックパッドの「タップでクリック」が効かない問題を解決

・タップの反応を検証するツールを知れる

 

ちょっと古いかもですが
備忘録して、残しておく。

 

【macOS Monterey】トラックパッドの「タップでクリック」が効かない問題

りんご

Montereyの初期バージョン「12.0.1」で内臓のトラックパッドが無効化される問題があった。
現在はバージョンが「12.3.1」まで出てるので問題は解決されている。

ま、でも買ったばっかしのM1チップのMacBook Proちゃんの
トラックパッドの反応がおかしかったら
初期不良を疑ってしまうわけで、、、

このように、macOSが原因だったりするので
冷静にググったりして情報を集めてから判断してみてほしい。

それでもダメなら、Appleならちゃんとした対応をしてくれるので
安心していいと思う。

 

僕が検証した方法

ま、まずはクリックに何か違和感を感じたので
問題が起こる感じを色々試してみて
ほらね!やっぱりおかしいタイミングあるよね!ってところを突き詰めた。

そして、内臓のトラックパッドがおかしいなと気づく。

なので次はトラックパッドのクリックがおかしいので
Web上にクリックの反応テストできるものがないか探してみる。

そしたら、便利な世の中だと実感した!
そのようなサイトがあった!!

なので、一応そのサイトのリンクを載せておきたい。
検証では大変お世話になった。

「マウスクリック反応テスト」
https://kotoritone.com/mouseclicktest/

ま、これを紹介したいだけの記事ではある。

にぃやん
それでは。

Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>
https://sororikaku.com/macos-monterey12-trackpad-problem/feed/ 0
〇〇.appは、開発元を検証できないため開けません。【Macでアプリを開く方法】 https://sororikaku.com/open-external-app-mac/ https://sororikaku.com/open-external-app-mac/#respond Fri, 06 May 2022 22:30:03 +0000 https://sororikaku.com/?p=811 Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>
困ったさん
MacBookで新しくアプリをダウンロードして使おうとしたら、 「〇〇.appは、開発元を検証できないため開けません。」と表示されて アプリを開けれない。。。。 なんとかしたいな、、、

 

この記事の内容

・外部からダウンロードしたアプリを開けれる

・「開発元を検証できないため開けません。」を解決

 

〇〇.appは、開発元を検証できないため開けません。

このようになったことはないだろうか?
外部からアプリをダウンロードすると、必ずといっていいほど普通に開くと拒否される。

この開き方が一番簡単!!

試しに「ShiftIt.app」をダウンロードしてみたので
その例をもとに解説していく。

まずは全体的な手順がこれ。

ファインダーを表示

アプリケーション

開きたいアプリの項目を探す

項目の上で「右クリック」

「開く」をクリック

わかってしまえばとても簡単!!

以下、画像付きで補足。

 

 

 

 

開きたいアプリの上で「右クリック」するときの参考画像

 

 

 

 

「開く」をクリックするときの参考画像

まとめ

まとめ

以上!!

最初は「なぜ開かないんだよ!!」ってキレたくもなるが

いらぬおせっかいしてくるMacBookも慣れてくれば愛おしくなるので
最初は慣れるまで我慢してmacのお作法を身につけよう。

 

Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>
https://sororikaku.com/open-external-app-mac/feed/ 0
WPサイトで「?author=1」のアクセスを拒否(非表示)する方法【セキュティ対策】 https://sororikaku.com/wp-author-rejection/ https://sororikaku.com/wp-author-rejection/#respond Fri, 06 May 2022 05:17:36 +0000 https://sororikaku.com/?p=786 Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>
困ったさん
自分のサイトで「(サイトのURL)/?author=1」のようにアクセスすると、 ユーザー名(WPにログインするID)がだれにでも閲覧されてしまう。。。

どうにかしたいな、、、、

 

この記事の内容

・「?author=1」で表示されるページを非表示にできる

・セキュリティ対策ができる

 

現役のフロントエンドエンジニアをしています。現在はWordPress開発の仕事もしてるので、この記事の信用度も増してると思います。

 

「(サイトのURL)/?author=1」でアクセスすると、
下記のようにユーザー名(WPにログインするID)がだれにでも閲覧されてしまう。

(例)

(サイトのURL)/?author=1

自動でリダイレクト

(サイトのURL)/author/(ログインID)

自分のWordPressサイトでどうなってるか確認してほしい。
何も対策してなければリダイレクトされて、IDが醸されていることでしょう。

 

WPサイトで「?author=1」のアクセスを拒否(非表示)する方法【セキュティ対策】

方法はいくつかあるが、ここではfunctions.phpを編集する方法で解説する。

プラグインで解決する方法もあるが、これのためにだけプラグインを導入するより
functions.phpが触れるな、functions.phpで解決したほうが

サイトの重さ的にも、サイトのセキュリティホール的にもいいと思われる。

プラグインって増えれば増えるほど管理大変だからな、、

 

functions.phpのコード

まずは使用するコードがこちら

要するに、authorページにきたアクセスをトップページへリダイレクトさせているだけ。

function disable_author_archive_query() {
 if( preg_match('/author=([0-9]*)/i', $_SERVER['QUERY_STRING']) ){
  wp_redirect( home_url() );
  exit;
 }
}
add_action('init', 'disable_author_archive_query');

functions.phpを編集する方法

使用されているテーマによって、若干編集する方法や箇所は違うので
ここでは「Affinger6」のテーマで解説する。

わからなければ、「お問合せ」から連絡をどうぞ。

まずはAffingerの子テーマが使用されているか「外観」の項目で確認してください。

子テーマで編集することで、親テーマをアップデートしたときに
functions.phpがリセットされてしまうのを防げます。

Affinger6のfunctions.phpは下記の場所にあります。

ダッシュボード

外観

テーマファイルエディター

右上の「使用するテーマ」で
「Affinger Child」を選択

右の一覧から
「テーマのための関数(functions.php)」を選択

コードをコピペ

ファイルを更新

コードを貼る箇所は
空白の場所ならどこでも可能だと思われる。

既存で存在しているコードがあれば、
その下に追加する感じでいいと思われる。

間違っても、今あるコードを消してしまわないように、、、

まとめ

まとめ

以上、わかっている人なら30秒ほどで完了する作業ではあるが
間違えると、サイトが真っ白になるというトラップ付きなのが
このfunctions.phpの編集である。

くれぐれも更新する際は慎重にするべきだが
上級者の方法だからといって後回しにしていると

サイトを乗っ取られてしまうこともあるので、思いっきりも大切。

 

にぃやん
それでは

Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>
https://sororikaku.com/wp-author-rejection/feed/ 0
今後の定番アプリ!Notionの始め方を画像で解説 https://sororikaku.com/how-to-start-notion/ https://sororikaku.com/how-to-start-notion/#respond Sun, 12 Sep 2021 11:03:30 +0000 https://sororikaku.com/?p=632 Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>
にぃやん
Notionって知ってる?

この記事の内容

  • Notionとは何かがわかる
  • Notionの登録方法がわかる

最近、巷で流行しているNotionについて語る。

今回は簡単に登録までできればOKとする。

困ったさん
Notionつかいこなせるかな。。。。

 

Notionの始め方を画像で解説

タイプライター

Notion(ノーション)って聞いたことありますか?
そもそも聞いたことないとこのブログページにたどり着けないかもですが。

偶然にもこのページに来てしまった人のために、Notionとは!を説明する。

Notionとは

Notion(ノーション)は下記のようなツールを集約させれるアプリです。

できること

  • メモ
  • タスク管理
  • スケジュール
  • 業務管理
  • 日記、読書管理、見た映画管理、レシピ管理(なんでもできる)

今まではこれらのツールを別々のアプリで管理していたと思う。

それが、Notion(ノーション)1つで完結できてしまう。
なんて画期的でスマートなんだ!と感じると思う。

ただ、Notionは初めのうちは使い勝手が難しく感じるので
多くの人が挫折するのもまた現実。

なので期待値は上げずに適当に初めてみて、徐々に慣れていけばいいと思う。

あ!
ちなみに個人での使用範囲なら無料なのでご安心を。

 

Notonの登録方法

ではひとまず、Notionに登録してみる。

必要なもの

メールアドレスを事前に準備しておけば、後は何もいらないです。

 

手順6ステップ

step
1
Notionのホームページへ

Notionトップページ

Notionのホームページにアクセスします。

Notionのホームページのリンク
Notionへ

 

step
2
メールアドレスを入力

Notionメールアドレスを入力

事前に準備していたメールアドレスを入力して「Continue with email」を押す。

※GoogleやAppleIDでも登録できる。

 

step
3
登録したメアドにメールが届く

Notion確認コード

登録したアドレスにメールが届くので、そこに書かれているコードを
「Sign up code」に入力かコピペします。

そして、「Create new account」を押す。

step
4
アカウント情報を入力

Notionアカウント情報入力

 

自分の名前やパスワードの設定をします。
名前は本名でなくてもOK。あとで変更も出来る。

これがNotionの名前になります。

この部分

Notionの名前

step
5
利用するプランを選択する

Notion利用するプランを選択する

1人で無料で使用したい場合は「For myself」を選択する。

チームでの利用は「With my team」選択。これは無料お試し期間が終了した後は有料になるのでご注意を。

プランが決まれば、「Continue」を押す。

step
6
Notionの画面に遷移

Notionの画面に遷移

先ほどの手順が完了するとこのページになります。

この管理画面からNotionを使用することになります。

 

まとめ

まとめ

これでNotionの登録は完了!!
なので今回はここまで。

 

登録は簡単なのでが、Notionを自分好みに整えていくステップで使いこなせない人が多く、挫折の原因になっています。

最初はテンプレートを使ったり、メモだけしてみるとか
徐々に使い勝手に慣れていくことをオススメする!

 

ちなみに僕はこんな感じでタスクを管理しています。
このページの作成方法とかはまた別の記事にて解説します。

Notion自分のページ

Notion自分のページ

 

にぃやん
それではよき、Notionライフを!!

Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>
https://sororikaku.com/how-to-start-notion/feed/ 0
2021年!新型MacBook Proの情報まとめ【期待したい】 https://sororikaku.com/new-macbookpro2021-matome/ https://sororikaku.com/new-macbookpro2021-matome/#respond Sun, 05 Sep 2021 13:47:49 +0000 https://sororikaku.com/?p=602 Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>

この記事の内容

  • 2021年秋に発売が噂されている新型MacBook Proのスペック予想
  • 2021年秋に発売が噂されている新型MacBook Proの発売時期の予想

 

下記の記事のときはWWDC21で新型MacBook Proが発売されると予想されていましたが、残念ながら発売されませんでした。

MacBook
参考新型MacBook Proが6月に発表!?

WWDC21で新型MacBook Proが発表されるみたいですね。噂をまとめてみました。本当にAppleの発表が楽しみです。

続きを見る

2021年!新型MacBook Proの情報まとめ

りんご

僕はめちゃめちゃ待ち遠しいです。

今年の6月に新型のProが発表されると思っていたのに、全く発表されなかったので

なおのこと待ち遠しいです!!

2021年のMacBook Proはデザインも改新されるとのことで

かなり興味ありますし

あとタッチバーが廃止されるのが個人的に最高です。

 

タッチバーいらないですよね?無題に誤操作するのと、キーを押してる感覚がないのは違和感ありまくります。

その他にも色々、興味深い改新が予想されてます。

その予想は誠か偽りか
発表間近だというのに謎に包まれています。

でも、実績のある予想屋も新型のProが出ると予想している。

誠だと信じて僕もテンション上がり記事にしてみた。

新型MacBook Proの発売時期の予想

予想にばらつきがあるが

2021年の11月までに発表され、発売される。

 

iPhoneやiPad、Apple Watchなどの発表と同時にされるなら
9月14日になりそう。

ただ、これは現実的にないと思っている。
と、いうのも新製品が多すぎて一度に発表するには時間がないから。

9月14日にiPhoneなどが発表されて
9月17日,24日に続けて、MacBook Proが発表もありそうではある

 

新型MacBook Proの仕様予想

apple

これはどの記事でもデザインが大きく変わるような予想がされてますね。

まとめるとこんな感じ

ポイント

M1Xチップ(Appleシリコン)
10コアCPU
GPU(16コア、32コア)
RAM(最大64GB)
14インチ、16インチ
角ばったデザイン
Touch Barを廃止
HDMLポート、SDスロットが復活
マグセーフ充電
ベゼル下に「MacBook Pro」の表記を排除

個人的には
Touch Bar廃止と各種ポートを復活されて、M1Xチップになるのはかなり嬉しい。

予想通りなら即買いだとおもう。

おそらく、すぐに予約購入しないと在庫が切れて1、2ヶ月は待つことになりそう。

半導体か不足しており、生産が追いつかないのと
Appleシリコンが登場して1年になり、様子見していた人が購入しだとかでかなり品薄になるとおもう。

価格が高くなる説

最近の予想で価格は現行モデルよりかなり高くなるとされている。

これは誠だと僕も思う。

というのも、現在のM1チップでAirとProの差がなくなってしまったから。

今年の改新でAirとProの棲み分けをしてくるのだとおもう。

現行が下記

ポイント

13インチが税別188,800円から
16インチが税別248,800円から

これを考えると
おそらく、13インチモデルも今年の新型のProは200,000円は超えるとおもう。

個人的には9月に発表して欲しい

2、3回に分けて発表するのは仕方ないけど、9月に全て発表して10月に発売が僕の理想。

 

M1Xチップで作業効率アップ

現行のM1チップを僕はもってない。
理由として、仕事で使用しているツールが最近まで使えなかったから。

ただ、新しいチップのM1チップが登場してもうすぐ1年!!
使えないアプリはほぼほぼ対応できてきている。

とすると、さっさとM1XチップのProにして、日々の作業をさらに効率化していきたい。

にぃやん
では、よきAppleライフを!!

Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>
https://sororikaku.com/new-macbookpro2021-matome/feed/ 0
仕事中に集中力が上がらない?集中力を高める方法【5選】 https://sororikaku.com/work-concentration-5selections/ https://sororikaku.com/work-concentration-5selections/#respond Mon, 30 Aug 2021 16:42:20 +0000 https://sororikaku.com/?p=583 Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>
困ったさん
最近、仕事の集中力が続かずに困ったなー!

この記事の内容

  • 集中力を高める方法が分かる
  • 集中力が上がらない原因や、その対策法が分かる

この記事はこのような仕事中の悩みを少しでも解決できたらなと、自分に言い聞かすためにも書きます。

アフロ
ニャーはずっと寝てるけどにゃ、、

仕事中に集中力が上がらない?集中力を高める方法

リモートワーク

仕事中、中々集中出来なくて「仕事がいつまで経っても進まない!」。。。

なんてことはよくありますよね?

さらに最近ではコロナの影響でリモートワークになり
自宅での作業になりなおさら、集中できない場面はあるのではないかと。

今回はそんなあなたのために、集中力を高めるための方法を5つご紹介していきます。

集中力を高め持続することこそ仕事をパパッと効率良く終わらせる秘訣です!

是非最後まで読んで、面倒な仕事を一気に終わらせましょう!

 

誘惑になる物を遠ざける

中々仕事に集中出来ない原因は、周りに誘惑があるというのが原因かもしれません。

例えば、仕事中に集中力が途切れてしまい
ついついスマホやパソコンでネットサーフィンをしてしまう…
というのはよくある話です。

そういう場合は、仕事が終わるまでの間スマホを手元以外の場所に保管しておいたり
パソコンの設定を変えて趣味や娯楽に関わるサイトを見れなくするなど
自分にとって誘惑となるものを使えない環境を作るのがいいです。

誘惑になるものを遠ざけることで、仕事に集中することが可能です。

あなたも今すぐ、自分が仕事中についつい触ってしまうもの遠ざけてみましょう。

 

仕事の優先順位を明確にする

やらなければならない仕事を一度に複数抱えると、途端に集中力が下がってしまってしまうという方は多いです。

そんな時は、それぞれの仕事の優先順位を明確にするのがオススメです。

「今はどの仕事から先にやればいいのか?」というのが明確になれば、他の仕事のことを気にして集中力が削がれてしまうのを防ぐことが出来ます。

一度に複数の仕事を抱えた場合はいきなり手を付けず、各仕事の優先順位を明確にするところから始めてみるのがいいです。

 

机の上を整理整頓する

集中力が長続きしない原因は、机の上が散乱していることが原因かもしれません!!

人間は五感を通じて外界の情報を得て、脳でそれらの情報を処理しています。

その中の8割を視覚に頼っています。

机の上に様々な物が散らかっていると視覚から得る情報が多くなってしまい、その分集中力が削がれてしまいます。

片付いている環境だと余計な情報が目から入ってこないので、脳もその分楽をすることが出来るため集中力が長続きします。

あなたも今すぐ、机の上が散らかっていないかチェックしてみてください。

また、机の上に限らず目から入ってくる余計な情報が少ないほど集中しやすくなります。

仕事をする際の視界の中に不要なものがないか確認し、必要であれば撤去しましょう。

 

耳栓を活用する

集中力を高めるアイテムとして、耳栓もオススメです。

前述の通り、人間は余計な情報が入ってくると脳がその処理に追われてしまうので集中力が低下してしまいます。

そして、それは視覚に限ったことではなく聴覚でも同じです。

騒音や不要な会話などが聞こえてくると、
脳は自動的にその無駄な情報を処理してしまうので、結果的に仕事のパフォーマンスが落ちてしまいます。

耳栓やノイズキャンセリングヘッドホンなどを活用することで余計な情報を遮断し

より仕事に集中しやすくなります。

是非試してみてください。

 

頭の中の悩み事や不満を書き出す

何か悲しい事や不安な事、腹が立つ事などがあった場合、その事がいつまでも頭から離れず、
集中力が途切れてしまうということもあります。

こうした同じことをぐるぐると何度も考えてしまうことを「反芻思考」と言い、
重度になると鬱病や不安障害の原因にもなってしまいます。

反芻思考から脱出するためには、自分が頭の中で思っていることを書き出してしまうのが有効です。

自分の考えていることを書き出して可視化することで、頭の中で繰り返し考える必要がなくなります。

また、自分の不満や不安をアウトプットすることで気分をリフレッシュすることが出来るので
結果的に集中力を高めることが出来ます。

書き出すのは紙はもちろん、パソコンのメモ帳などでもOKです。

不安や不満で集中出来ないと感じた時は、是非実践してみてください。

 

まとめ

まとめ

集中力は気合や根性でどうにかなるものではなく、適切な対処が重要です!

最後に今回のポイントのまとめを書いておきます。

まとめ

  • 仕事中は誘惑になるような物を遠ざける
  • 仕事を複数抱えた時は、優先順位を明確にする
  • 仕事場を整理整頓し、目に入る余計な情報を減らす
  • 耳栓を使い、耳から入る無駄な情報を遮断する
  • 不安や不満などがある時は紙に書き出す
にぃやん
それでは良き仕事ライフを!

Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>
https://sororikaku.com/work-concentration-5selections/feed/ 0
「送信されたURLにnoindexタグが追加されています」サチコでのエラー原因 https://sororikaku.com/searchconsole-noindex-error/ https://sororikaku.com/searchconsole-noindex-error/#respond Sun, 27 Jun 2021 14:56:10 +0000 https://sororikaku.com/?p=543 Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>

この記事の内容

  • サーチコンソールのエラーを解決したい。
  • 「送信されたURLにnoindexタグが追加されています」のエラーとは?
にぃやん
こういった疑問に答えていきます。

 

僕は現在Webエンジニアとして働いています。サーチコンソールで検証すこともあります。また、まさに当ブログでもサーチコンソールで検証しています。

 

「送信されたURLにnoindexタグが追加されています」サチコでのエラー原因

サーチコンソールの「カバレッジ」の項目で下記のような画面になってるかと思います。

サーチコンソールエラー画面

まず初めにこのサーチコンソールのエラーの原因から解説します。

通常、サーチコンソールに送信されたURLとはXMLファイルのことを指します。

XMLファイルはGoogleにインデックスして欲しいページを送るものです。

そのXMLファイルの中のあるページがインデックス不要(noindex)になっていることで
矛盾が起こっている状態がエラーの原因です。

よって対策としては

  1. noindex設定しているページをindexの設定にする
  2. noindex設定しているページをXMLファイルから消す

 

インデックスして欲しい場合の対処

noindex設定しているページをindexの設定にする方法ですね。

インデックスして欲しい場合は単純です。

WordPressブログの場合、投稿する画面のどこかに
「index」の設定項目が存在しています。

それを探して「noindex」になっているものを「index」に変更するだけです。

下記のような項目を探してくださいね。
index設定

 

インデックスして欲しくない場合の対処

noindex設定しているページをXMLファイルから消す方法ですね。

インデックスして欲しくない時はXMLファイルから該当のページを消去します。

多くの場合、XMLファイルの生成はプラグインを使ってると思いますので
そのプラグインから設定します。

ここでは
よく使われている「Google XML Sitemaps」を例に解説します。

まず、下記の手順で「Google XML Sitemaps」の設定を開きます。

WordPress管理画面

設定

XML-Sitemaps

次に下記添付の箇所を探します。

Google XML Sitemaps設定

そこで投稿を含めないの項目にid番号を記載します。

id番号の調べ方はこれです。

まず、該当の投稿ページを開き
URLバーの箇所の「post=」の後に続く数字のところです。
投稿idの確認

これを該当記事分、記載します。

また、「Google XML Sitemaps」は初期設定で
「HTML形式でのサイトマップを含める」にチェックが入っています。

下記のようにこのチェックを外しておきます。

HTML形式でのサイトマップを含める

理由としては下記の画像のように
「HTML形式でのサイトマップ」もエラーになるからです。
サチコのエラー

 

インデックス登録をリクエスト【方法】

この作業は進行しなくても問題ないです。

この作業をすることでいち早くクロールされるようになりますが
しなくてもクロールされます。

まずはサーチコンソールを開き下記手順で進行します。

カバレッジ

エラー

送信されたURLにnoindexタグが追加されています

該当ページ横の虫メガネアイコン(下の添付)

サチコ虫眼鏡

 

そしてページごとに
「インデックス登録をリクエスト」を押します。

インデックス登録をリクエスト

 

ちなみに、僕はこの作業をしなくても3日ほどでエラーが治ってました。

僕がこの作業をしなかった理由として
「インデックスして欲しくない場合の対処」の場合で「noindex」の設定をしたので
インデックス登録申請は何か違うなと思ったからです。

どちらにせよ、サーチコンソールのエラーは数日から数週間待たないと反映しませんので
すぐに治らないからと言って慌てないでください。

ある程度、日を改めて
再度サーチコンソールを見た時、下記のようにエラーが0件になっていれば完了です。
エラーが0件

 

エラー件数が減ってない場合、再度どのページがエラーになってるか確認して対応します。

 

まとめ

まとめ

今回のサーチコンソールのエラー「送信されたURLにnoindexタグが追加されています」は設定の矛盾によって発生していることがほとんどなので

設定をまずは見直してみてください。

主な修正は下記2パターンになります。

まとめ

  1. noindex設定しているページをindexの設定にする
  2. noindex設定しているページをXMLファイルから消す

以上!

にぃやん
それではよきブログライフを。

Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>
https://sororikaku.com/searchconsole-noindex-error/feed/ 0
仕事(正社員)辞める前にこれだけはやっておきたいこと https://sororikaku.com/before-quit-job/ https://sororikaku.com/before-quit-job/#respond Sun, 13 Jun 2021 07:42:38 +0000 https://sororikaku.com/?p=515 Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>
この記事では下記の内容が分かります。

この記事の内容

  • 仕事を辞める前にやっておくことがわかる
  • 辞めた後、ダラダラ過ごす日々をなくせる

 

僕も実際に正社員からフリーランスを経験していますし、フリーランスから正社員への転職も経験しています。

「あー、あの時こうしとけばよかった!!」

そんな事になる前に
事前に知っておいて損はないことを書きます。

仕事(正社員)辞める前にこれだけはやっておきたいこと

仕事を辞めた後で出来る限り後悔がないようにしてもらいたいので
これだけはやっておいた方がいいということを4つ紹介します。

行動するのはあなた次第

”自分が辞めてみんなに迷惑かからないだろうか”
”しつこく引き止められたらどうしようか”
”実際に辞めるまでの日まで気まずくないだろうか”
”辞めた後、後悔しないだろうか”

すでに色々悩まれていることでしょう。

ですが結局、誰に相談しても

選択し行動するのはあなた自身!!

仕事を辞めることにしたなら、このページの続きをご覧ください。

仕事を辞めるか悩んでいるタイミングでも
これから紹介することは先にやっておいてもいいでしょう!!

 

クレジットカードを作る

知ってましたか?

実はクレジットカードの審査は正社員のほうが優遇されていますし、勤務年数も審査されます。

フリーランスになったら「自営業」になるかと思いますが、
なぜか正社員より低く見られがちかと思います。

かなり主観的な考えですが。

あと、フリーランス1年目とかは審査かなり厳しいです。

正社員から正社員に転職するとしても勤務年数が短いので、これも審査が厳しいです。

正社員を辞めた後からクレジットカードが作れないことで後悔するのは
あるあるなので、今のうちに作っておいたほうがいいです。

 

引越し予定なら引越ししておく

賃貸などもやはり審査があります。

会社を辞めた直後では信用してもらう要素がないので
大家さんや不動産の審査が通りにくく困ることになります。

我慢して今の家に住めるならいいですが

社員寮などに住んいる場合、会社を辞めた後出ていかなきゃならないので

住む場所を妥協したくないなら
会社をやめる前に引越し先を決めておくべきです。

 

ローンの申請

クレジットカード同様に正社員や勤務年数が多い方が審査が通りやすいです。

今のうちにローンを組んで買っておきたいものはローン申請しておくべきです。

泣く泣く、高いローンを組むしか道がないようにしたいところです。

 

収入の確保

会社を辞める前に収入の確保ができていれば
かなりいいと思います。

会社を辞めた後に他の収入が確定していることは安心ではありますが
会社を辞める前に別の収入を確保するのはかなりの覚悟が必要です。

SNSとかでよくある「簡単に100万円」とか胡散臭いものには騙されないようにしてください。

そもそもそんなビジネスがあるとしたら、日本や世界は崩壊すると思います。

ビジネスは泥臭く積み上げることが必須かと思います。

もし収入の目処を立ててから会社を辞めるなら
生活費の3ヶ月分を目安にして下さい。

3ヶ月たてば失業手当もらえる可能性があるからです。

 

辞めた後、ダラダラ過ごす日々をなくすには

あるあるなのが会社を勢いで辞めてダラダラ過ごしてしまうこと。

これはある程度貯金があるとか
実家暮らしだとやってしまいがちです。

あと、逃げの理由で会社を辞めたりしたら陥りがちです。

会社を辞める前に辞めた後することを決めておく

必ず次何をするか決めておきましょう。

なんなら、実行できるものな実行しておきましょう。

例えば
ひとまずアルバイトしながらフリーランスしていく!
とかなら

アルバイト先を決めてしまいます。

そうすることで逃げれない環境になります。

会社を辞めた次に日から行動する

とりあえず辞めた月は休暇しよう!とか思ってないですよね?

これしちゃうと、大きな確率で翌月もダラダラしちゃいがちです。

会社を辞めた次の日から、何かしらの行動をして積み上げていくべきです。

 

まとめ

まとめ

後悔する前に行動を!です。

最後に今回のポイントをまとめて書いておきます。

まとめ

  • クレジットカードを作る
  • 引越し予定なら引越ししておく
  • ローンの申請
  • 収入の確保
  • 会社を辞める前に辞めた後することを決めておく
  • 会社を辞めた次に日から行動する

にぃやん
そではまた! よき仕事ライフを!!

Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>
https://sororikaku.com/before-quit-job/feed/ 0
【アフィンガー5】 サイト名を自由な大きさに変更する方法 https://sororikaku.com/sitename-big-affinger5/ https://sororikaku.com/sitename-big-affinger5/#respond Fri, 11 Jun 2021 00:41:49 +0000 https://sororikaku.com/?p=502 Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>

この記事の内容

  • アフィンガー5(Affinger5)のサイト名の大きさを変えたい
  • アフィンガー5(Affinger5)のサイト名下の文字の大きさを変えたい

こういった疑問に答えていきます。

ここでこの記事を書く僕のことを紹介しておきます。

現役のフロントエンドエンジニアをしています。現在はWordPress開発の仕事もしてるので、この記事の信用度も増してると思います。

 

アフィンガー5(Affinger5)サイト名を自由な大きさに変更する方法

それではまず最初に
使用するコードがこれです。

 

サイト名の文字

header .sitename {
font-size: 26px;
}

 

サイト名下の文字

header .descr{
font-size: 14px;
}

このcssを追加CSSに記載すると反映されます。

「font-sizse」を変更することで大きさを自由に変えれます。

アフィンガーのデフォルトは

サイト名:22px
サイト名下:13px

追加CSSの場所が分かればここで終了です。

 

追加CSSの場所

WordPressの管理画面には2箇所、CSSを追加できるところがあります。

どちらかに記載できればいいので
好きな方で記載してみてください。

1つ目

WordPress管理画面

外観

カスタマイズ

追加CSS

ここに先程のCSSコードを書き、保存(公開)します。

 

2つ目

WordPress管理画面

外観

テーマエディター

affingerの子テーマ(child)

style.css

ここに先程のCSSを書いて「ファイル更新」します。

@media~~~とありますが
そのカッコ({)で囲まれた外に書いて問題ないです。

 

注意点

cssを追加するとき注意することがあります。

それは、アフィンガーの子テーマで編集することです。

必ず、子テーマを有効化してやってみてください。

親テーマで変更すると
親テーマの更新があって更新したタイミングで追加したcssはリセットされます。

以上!!

このブログでは随時
アフィンガー、ストーク、cocoonのカスタマイズ方法を書いていきます。

お困りのことがあれば
お気軽にお問い合わせください。

にぃやん
よき、ブログライフを。

Copyright © 2024 そろりかく。 All Rights Reserved.

]]>
https://sororikaku.com/sitename-big-affinger5/feed/ 0